東南アジアで定着する曜日占い 六曜、血液型占いとの差異 福岡市占いの宝琉館博多マルイ店 四柱推命・手相・姓名判断・風水・引っ越し方位

カテゴリ

 

 

 

 

皆様、こんにちは。

福岡占いの館「宝琉館」博多マルイ店です。

福岡占いの館「宝琉館」博多マルイ店では、手相、生年月日による四柱推命、算命、引っ越しなどの吉方位、風水、姓名判断、赤ちゃんの名づけを行っています。

皆さん、こんにちは。

福岡占いの館「宝琉館」の深川宝琉です。

二週連続して連休が続きますね。

9月15日は敬老の日で、9月23日は秋分の日。

絶好の占い日和です。

福岡市内で三店舗、占いの店を運営し、お客様に「先生は何年ぐらい占いをしているのですか?」「どれくらいの人数を鑑定したのですか?」と質問を受けることがあります。

私の場合、小学校低学年時代から占いに関心を持ち、天地自然の不思議、人の運命、星占いが大好きでした。

当時は、小学生で天体望遠鏡を持っている人は皆無でしたが、お小遣いを全額投入して天体望遠鏡を購入し、毎晩、月面を見たり、木星、土星を見ながら惑星の軌道を観察し、人の運命との関わりに自然と関心を強めていく少年時代。

アマチュア無線にも興味を持ち、小学5年生の時、アマチュア無線の無線従事者免許を取得。当時、国家試験で微分積分の問題を解答しなければならず、夏季講習でマスターして合格した時の喜びは感無量でした。

中学時代からは東洋思想、易占、手相、四柱推命に関心を持ち始め、高校時代の学園祭では、占いコーナーで占いをすることになり、大人気になったことが占い師を目指すきっかけです。

筑波大学人文学類哲学科に入り、東洋思想と西洋思想の接点が大切だと感じ、深層心理学者のカール・グスタフ・ユングが中国の易占、易経を英語版にして紹介する上で非常に貢献し、実際、自分の運命を易で立てた例などを研究し、卒論にしてA判定。大学の学園祭でも占いを行って大好評で、占いをしていく深い縁をこのころ、徹底して培ったと感じています。

40年近く、占いをしてきて、実際に鑑定者数を占い申し込み用紙に書いてもらった紙を保管していてカウントしてみると、12万人を超えています。全国各地の有名デパートで横浜中華街展、中国物産展に出演し、1週間~10日ずつ、デパートで鑑定する日々を20年以上、続けて来ました。

▲北京の大学に留学した時の仲間たち。みんな若い。左から3番目が深川宝琉

▲クラス会では米国人、カナダ人、フィンランド人などバライティ豊かだった。全員手相を鑑定

▲北京の大学での先生やクラスメイトたち。2年間留学している人もいた

▲香港在住のオーストラリア人や韓国人のクラスメイト。自由奔放な特殊な手相でした

香港に10年以上滞在し、風水や東洋の占いを学び、北京にも留学して中国国内、台湾にも頻繁に行き来しながら中国人、香港人、台湾人だけでなく、いろんな国の人の手相や生年月日による占いをしたことで日本の特定の場所だけではない、グローバルな視野での占いの経験ができたことは目に見えない実占の宝です。

これらの実占経験は、現在、福岡で全国から来るお客様を鑑定する上で大変役立っています。

私が開運鑑定を本格的にスタートする初めのころ、鑑定の最初の導入に使っていたのが曜日占いです。手相や四柱推命の鑑定を行う前、お客様に名前や生年月日時を書いてもらい、「生まれた日は○曜日生まれですね」「名前の名字から見ると、女系の家系が多い」と伝えると、とても目を丸めて新鮮な情報に触れたという気持ちを表してくれるケースが多くてうれしかった記憶があります。

50年以上前に生まれた人の場合、生まれた誕生日の新聞を保管している親が結構いて、それを10歳、20歳、30歳になって見て、その時の社会状況がどうだったか、どんな社会状況だったかを見返すことができて新鮮だという方々が多かったですね。

誕生日は曜日占いでは日曜生まれ、月曜生まれ、火曜生まれ、水曜生まれ、木曜生まれ、金曜生まれ、土曜生まれの7種類。

血液型占いがA型、B型、O型、AB型の4種類に比べて少し多いぐらい。

血液型占いの場合、星座占いと合わせると、タイプがかなり広がり、深みが増しますが、誕生日の曜日占いも、誕生日が何曜日で、今日が何曜日かで7×7=49の運勢が広がっていきます。

タイに行くと、バンコク周辺では、占いが盛んですが、誕生日の曜日をタイの人たちはよく知っています。占いで必ず、生まれた日の曜日を占い師が伝えるためで、何曜日生まれかが運命に影響すると思っている人が多い。

タイでは、自分の生まれた曜日(誕生曜日)で冠婚葬祭の吉日が計算され、名前も曜日にちなんだ名前をつけ、ラッキーカラーなど全てが決まります。インド占星術がルーツで宇宙は七曜日の7サイクルで回っているとしています。

ミャンマーでも、曜日占いは熱心で、誰もが生まれた日の曜日を知っています。ただ、ミャンマーの場合、水曜日は午前と午後でタイプを分けており、8種類のタイプ分け(八曜日占い)となっていてタイも同様です。

日本でも六曜(ろくよう)があり、元々は中国で生まれ、現在は「先勝」「友引」「先負」「仏滅」「大安」「赤口」の6種類があり、異なる意味があります。

六曜は、冠婚葬祭の行事の日取りを決める時に参考にされることが多く、今でも特に結婚式は大安に、葬式は友引を避けるといった風習が今も残っています。タイやミャンマーも曜日占いが同じように冠婚葬祭で日常的に使われているのに似ています。

マザー・グースの詩「Monday’s Child」に代表される西洋の伝承も、曜日占いに多いな影響を与えています。

皆さんも、自分の誕生日が何曜日か調べてみませんか。

関心がある方は福岡占いの館「宝琉館」にご来館下さい。

【月曜日生まれ】
マザー・グースの詩では「顔立ちが美しい(fair of face)」。内面的な魅力やカリスマ性もある。穏やかでロマンチック、想像力豊かで人当たりが良い。守護星は月。センシティブでロマンチストな傾向。

【火曜日生まれ】
マザー・グースの詩では「上品(full of grace)」。情熱的で冒険好き、好きなことには一直線なタイプ。守護星は火星。アクティブで天真爛漫な性格。

【水曜日生まれ】
マザー・グースの詩では「泣き虫(full of woe)」。好奇心旺盛で知恵と感性を持つ存在。水のように柔軟な性格。守護星は水星。コミュニケーション能力に優れ、お話上手なタイプ。タイやミャンマーの曜日占いでは、午前生まれと午後生まれで性格が異なる。

【木曜日生まれ】
マザー・グースの詩では「旅に出る(has far to go)」。知的で冷静、地道に努力できるタイプ。信頼されやすく地位や名誉を得やすい。

【金曜日生まれ】
マザー・グースの詩では「優しく気前よし(loving and giving)」。愛と豊かさの女神に守られ、華やかな魅力に溢れ、金運にも恵まれる傾向。

【土曜日生まれ】
マザー・グースの詩では「働き者(works hard for a living)」。責任感が強く勤勉な性格。我慢強く努力家で、芯が強く自分の世界を大切にするタイプ。

【日曜日生まれ】
マザー・グースの詩では「可愛く快活、ほがらか(bonny and blithe, and good and gay)」。太陽のエネルギーを持ち、周囲に光を与えることができる先導者的な存在とされます。自由を愛し、まっすぐでエネルギッシュ、行動力があり人から注目されやすいタイプ。

決断の参考にするには、生年月日で占う四柱推命や算命、手相、九星気学、宿曜占術、紫微斗推命、西洋占星術、易占、家系学、姓名判断など、いろんな占術を深く掘り起こしながら決断していく参考基準にしていくと良いでしょう。

気になる方々は、福岡占いの館「宝琉館」にご来館下さい。ネットから予約するか、電話で予約すると良いでしょう。

福岡市中央区天神にある占いの館「宝琉館(ほうりゅうかん)」天神店ではお客様に必要な開運条件を改善するサポートを行い、運命を良い方向へ導く占いを行います。

天の時、地の利、人の和がピッタリ合ってこそ、道は開ける。「賢者の智恵」によるアドバイスでガラリと運勢が変わる。

受験、仕事、転職、恋愛、結婚、健康、金運、方位、相性など様々な悩みに対して、より良く生きるための開運アドバイスを誠実にお伝えしていきます。

宝琉館では、
四柱推命・手相などを使って
あなたにとっての“ベストなタイミング”を丁寧にお伝えいたします。

自分の人生をより良い方向に進めるためのヒントを、
一緒に見つけていきましょう。

転職や人生の転機(ターニングポイント)について関心のある方は福岡占いの館「宝琉館」の直接鑑定を受けてみて下さい。

「この名前ってどうなの?」

「子どもの名前、改名、芸名、会社名…運の良い名前を知りたい!」

そんな方は、ぜひ一度【宝琉館】にご相談ください。

五行・画数・音のバランスまでしっかり鑑定し、あなたにぴったりの吉名をご提案します。

幸せな人生は名前で決まる 赤ちゃんの命名

最近、赤ちゃんの名づけだけでなく、改名を依頼されるケースが多く、一つ一つ丁寧に行っているところです。名前の吉凶について、総合的に知りたいというご相談も増えています。

赤ちゃんの名づけ命名については、出産予定日から1~3ヶ月前にご相談される方が増え、直前や出産後のご相談は未だにありますが、夫婦で名前を考える時間が大切だということを知って、減りつつあります。

名前に込められた想いと親孝行 赤ちゃんの名づけ・命名

男の子か女の子か、まだわからない時期にご相談に来られる場合もありますが、ある程度、性別がわかった段階で、もう一度来ていただくことが多いです。

それぞれの苗字に対して、男の子、女の子で完璧に良い名前は違います。

ですから、性別がわかった段階で最高の吉祥名を授けることになります。

赤ちゃんの名づけは最高のプレゼント

事前に当方にご相談される方が多くなり、より素晴らしい宝名を付けるチャンスをいただく方々が増えました。

名前は凶名よりも吉祥名を使うのに越したことはありません。

「吉祥名の子どもは、なぜか不思議と、スムーズに育ち、育てるのに苦労することがないですね」と感想を語るのは、小中学生を見ている書道の先生たち。

さすがに、書道で本人の名前が出ますので、画数を意識して見てしまうそうです。

福岡占いの館「宝琉館」で姓名判断を行う深川宝琉館長

「最近なんとなくうまくいかない…」という方、
迷いや不安を感じている今こそ、”自分の運の流れ”を知って、
動き方を見直してみませんか。

宝琉館では、四柱推命・九星気学・手相などを用いて、
あなたの人生のスケジュールを丁寧に読み解き、今必要なアドバイスをお伝えします。

新しい環境で頑張るあなたに、きっと役立つヒントが見つかります。

関心のある方は福岡占いの館「宝琉館」天神店、博多マルイ店、六本松本館にご来館下さい。

4月から新しい学校に進学したり、就職したり、転職する方々が多いことでしょう。

自分の運命がどうなっていくか、どのような生き方をすれば自分らしく充実した生活ができるか、知りたい方、関心のある方はご来館下さい。

福岡占いの館「宝琉館」のプロのベテラン鑑定士たちが、開運のポイントをアドバイスしていきます。

2025年(令和7年)は一体、どんな年になるのか。

本場中国式の運命学で生まれ年の干支(えと)から金運、仕事運、恋愛結婚運、健康運、総合運を見ていきます。

ねずみ年(子年)生まれうし年(丑年)生まれとら年(寅年)生まれうさぎ年(卯年)生まれたつ年(辰年)生まれへび年(巳年)生まれうま年(午年)生まれひつじ年(未年)生まれさる年(申年)生まれとり年(酉年)生まれいぬ年(戌年)生まれいのしし年(亥年) 生まれをそれぞれ、詳細に見ていきます。

福岡占いの館「宝琉館」の公式ウェブサイトからの占い申し込みはこちらから←←

LINEからのご予約はコチラから←

※ご予約の際の注意点※
LINEからのご予約は鑑定の《2時間以上前》にお願いいたします。
時間ギリギリにご予約されますと、鑑定を受けられない可能性がございますのでご注意ください。

ご希望の時間から《2時間》を切っている場合はお電話でのご予約をお願いいたします。

==========
◆六本松本館
tel:092-771-8867
◆天神店
tel:092-724-7724
◆博多マルイ店
tel(固定):092-577-1724
tel(携帯):070-8504-3345

==========

占いは、あくまで人生の開運ガイドの1つです。

最終的な選択や行動はあなた自身で決めるべきものですが、その決定を行うための一助として占いを活用してください。鑑定を受けてみると、思い当たることがあるのではないでしょうか。

また、占いは自分を見つめなおすのにも、いいきっかけとなります。

悩み事や迷いが無くても自分を知るためにぜひ一度訪れてみてはいかがですか。

2025年(令和7年)の運勢は一体どうなっているのか――。それぞれの本命星(生まれた年の星)に合わせ、吉方位も含めて詳細に紹介しています。

ここでは、九星気学で見る2025年(令和7年)の運勢を一白水星(いっぱくすいせい)二黒土星(じこくどせい)三碧木星(さんぺきもくせい)四緑木星(しろくもくせい)五黄土星(ごおうどせい)六白金星(ろっぱくきんせい)七赤金星(しちせききんせい)八白土星(はっぱくどせい)九紫火星(きゅうしかせい)の順で紹介していきます。

引っ越しや旅行など、本格的な吉方を知るための九星気学風水鑑定は福岡占いの館「宝琉館」で直接鑑定を受けることができます。

占いは自分自身を見つめなおすいいきっかけとなります。

ぜひ【人生に迷ったとき】や【悩みを聞いて欲しいとき】には、宝琉館へお越しください。

【仕事運】【恋愛運】【引越し】などの占いも行っております。
ご興味がある方はぜひ鑑定へお越しください。

公式ホームページからの占い申し込みはこちら(占い申し込みフォーム)から。

LINE公式アカウントからのご予約こちらから▼
https://lin.ee/F2ARb8T

==========
◆六本松本館
tel:092-771-8867
◆天神店
tel:092-724-7724
◆博多マルイ店
tel:070-8504-3345

==========
 

今後とも『迷った時の最後の一押し』になれるよう、日々鑑定を研鑽し対応していきます。

【福岡占いの館「宝琉館」博多マルイ店】
固定電話 092-577-1724
携帯 070-8504-3345

〒810-0012
福岡市博多区博多駅中央街9番1号4階下りエスカレーター前

【博多マルイ店 各曜日の開運担当先生】

福岡占いの館「宝琉館」博多マルイ店(午前10時~午後9時)の鑑定スケジュールは次の通りです。

日曜 吉方位妹甫(きっぽうい・まいほ)先生  満州アキ(まんしゅう・あき)先生

月曜 徳永蓉子(とくなが・ようこ)先生 満州アキ(まんしゅう・あき)先生

火曜 神木雄大(かみき・ゆうだい)先生 鎌田一花(かまた・いちか)先生 

水曜 徳永蓉子(とくなが・ようこ)先生 満州アキ(まんしゅう・あき)先生

木曜 神木雄大(かみき・ゆうだい)先生 貝田錦泉(かいだ・きんせん)鑑定士 

金曜 吉方位妹甫(きっぽうい・まいほ)先生 満州アキ(まんしゅう・あき)先生

土曜 神木雄大(かみき・ゆうだい)先生 貝田錦泉(かいだ・きんせん)鑑定士

※博多マルイ店は1月1日(月)のみ休館です。担当の鑑定士の先生が変更になる場合があります。事前予約される際、ご確認ください。

福岡占いの館「宝琉館」博多マルイ店は年中無休(午前10時~午後9時)

【お問い合わせ】

福岡占いの館「宝琉館」博多マルイ店 固定電話092-577-1724 携帯電話070-8504-3345
宝琉館の申し込みフォームからでも問い合わせ可能です。

【福岡占いの館「宝琉館」博多マルイ店の住所】

福岡市博多区博多駅中央街9番1号 博多マルイ4階下りエスカレーター横
直通の固定電話092-577-1724 携帯電話番号070-8504-3345

福岡占いの館「宝琉館」博多マルイ店のゆったりした店内風景

【福岡占いの館「宝琉館」博多マルイ店】
固定電話 092-577-1724
携帯 070-8504-3345

〒810-0012
福岡市博多区博多駅中央街9番1号4階下りエスカレーター前

アイキャッチ画像を設定

2024年が一体、どういう運命になっていくか。

異性との新たな出会いがあるのか。

どんな異性が本人にとってピッタリの相手か。

どんな点を意識すれば良縁に恵まれるか。

これらの問いにズバリ、お答えしていきます。

自分の運勢をよく理解して、今後の仕事運、恋愛結婚運、家庭運、人間関係、転職、転勤、引っ越しに活かしていくことが必要です。

 

 

福岡 占いの館
宝琉館
http://houryu-kan.com/


天神店
〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2丁目1-12 メゾン天神4階401
TEL:092-724-7724

六本松本館
〒810-0044 福岡県福岡市中央区六本松4丁目9−35 第二吉川興産ビル403
TEL:092-771-8867

博多マルイ店
〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街 9番1号 4階 下りエスカレーター前
TEL:092-577-1724

お問い合わせ・お申し込みはこちら