2022年1月下旬の仕事運・恋愛結婚運 福岡市占いの館「宝琉館」六本松本館 手相・四柱推命・姓名判断・風水

カテゴリ

 

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

福岡占いの館「宝琉館」六本松本館です。

福岡占いの館「宝琉館」六本松本館では、手相、生年月日による四柱推命、算命、引っ越しなどの吉方位、風水、姓名判断、赤ちゃんの名づけを行っています。

1月20日は1年で最も寒い日とされる二十四節気の大寒(だいかん)でした。

西洋占星術では、大寒を宝瓶宮(みずがめ座)の始まりとします。

小寒から立春までの30日間を寒の内といい、大寒はその真ん中にあたります。 寒稽古など、耐寒のためのいろいろな行事 が行われ、寒気を利用した食べ物(凍り豆腐、寒天、酒、味噌など)を仕込む時期ですね。

大寒のもっとも寒い時期だからこそ、新たな2022年の開運ポイントを知りたい方には貴重なチャンスの期間です。

中華圏では、2月1日(火)が春節(中国の旧正月)。

旧暦(月の動きで見る)で元旦です。

中華圏での1年のスタートとなります。大晦日の1月31日(月)から2月6日(日)までの7日間が春節連休です。

例年春節連休は故郷に帰省する人が多く、約30億人が移動する「春運」でざわつくのですが、2021年は新型コロナウイルス感染症の拡大防止のためステイホームが呼びかけられ、移動は8億7000万人と2020年比で4割減、コロナ禍以前比で7割減となりました。

今年は2月4日の立春から北京冬季五輪がスタートします。

運命学では節分(2月3日)が一年の終わり。

太陽の動きでみる立春(2月4日)が、その年のスタート。

そして、月の動きで見る中国の春節(旧正月)は、今年は2月1日が元旦になりますので、春節が終わりを告げる時期です。

その年の吉方にある神社仏閣に参拝して良運をいただく恵方詣(えほうまい)りは、日本では江戸時代から正月行事の一つとして存在しました。旧正月にその年の恵方の方角にある寺社仏閣に参拝してその年の幸福を祈願することを言います。

2021年(令和3年)の恵方は南南東(辛)でした。

そして、2022年(令和2年)の恵方は北北西(壬)です。

恵方が各年でどう変わっていくかは、次のような五種類の恵方が順番に回っていくからです。

【各年の恵方 歳徳神の方位の見方】
恵方の方角  十干     西暦末尾の数
東(東北東) 甲(寅卯の間) 甲・己の年 4 または 9
西(西南西) 庚(申酉の間) 乙・庚の年 0 または 5
南(南南東) 丙(巳午の間) 丙・辛の年 1 または 6
北(北北西) 壬(亥子の間) 丁・壬の年 2 または 7
南(南南東) 丙(巳午の間) 戊・癸の年 3 または 8

毎年、同じ神社仏閣に恵方詣りしたいという方も多いでしょう。毎年、恵方が変化していくのに、それが可能だろうかと心配している方は、心配ご無用。恵方が自分の行きたい神社と違う方向の場合、直接その神社仏閣に向かわず、神社仏閣が恵方の方角になる地点まで出向き、できればその場所に1~2時間滞在してその地の気をいただき、そこから最終目的地である神社仏閣に参拝する「方違(かたたが)え」という方法があります。

周りに海の幸に恵まれた海洋があり、豊かな山紫水明の季節の移ろいに情緒あふれる日本には、昔から御利益があると言われる神社仏閣がたくさんあります。とくに、多くの人が詣でる神社は、風水的に見ても立地条件の素晴らしい場所に建立されることが多いのが特徴です。神社には「神気」という神のエネルギーがみなぎっています。「神々(こうごう)しさ」という表現は、それにピッタリですよね。

このような神社には凛々(りり)しい樹木も多く、ほとんどがヒノキかスギの木です。太陽の日差しを一身に浴びながら天に向かって真っ直ぐ伸びていこうとする素性のあるこれらの樹木のエネルギーも力強くて大きい。このように素晴らしい「神気」と「樹気」が入り交じったあふれんばかりの息吹の「特別空間」に浸れば、気が滅入っている人間でも、だれもが気分が爽快(そうかい)になり、疲れも癒(いや)されていくものです。

神が臨在される場所は、人間の手の届かない高い神聖な場所だという考え方もあります。下界の衆生が肉欲にまみれる生活に堕してしまうのに対し、山の上は聖の世界であり、聖と世俗の分かれ目こそ、山の麓だったと言えるでしょう。だから、神社は高い山に祀(まつ)られることが多いのです。このような場所には「峰気」という「気」も存在します。!!

以下、峰気の神々しさを満喫できる全国の代表的な神社を挙げておきますので、時間があれば、ぜひ、訪れて下さい。ここに挙げている神社は、それでも、ごく一部に過ぎません。

【八方除け・方位除け 祈願祈祷神社】

◆北海道神宮(札幌市宮ヶ丘) 北海道開拓の神が祭られている
◆岩木山神社(青森県中津軽郡岩木街) 山の守護神が祭られ、拝殿、桜門は国宝に指定
◆出羽三山月山神社(山形県東田川郡山上) 修験道の霊場で東北有数の祭場
◆都都古別(つつこわけ)神社(福島県東白川郡) 日本武尊と都々古和気神を祭る
◆千勝神社(茨城県稲敷郡茎崎町) 猿田彦大神を祭り、家内安全と商売繁盛を祈願
◆笠間稲荷神社(茨城県笠間市) 孝徳天皇の時代に創設され、笠間城守の祈願社になる
◆氷川神社(埼玉県さいたま市高鼻町) 反賊討伐の祈願神社として武将の崇拝が厚い
◆三峯神社(埼玉県秩父郡大滝村) 俗塵を離れた修行者の霊場である仙境
◆日枝神社(東京都千代田区永田町) 江戸城の鎮守と定められ、将軍、諸大名が参拝
◆明治神宮(東京都渋谷区代々木) 改めて言うまでもなく国民敬慕の最高峰
◆寒川神社(神奈川県高座郡寒川町) 相撲の一宮として著明
◆弥彦神社(新潟県西蒲原郡弥彦村) 霊山として仰がれ、耕作、大漁、製塩の守護神
◆高瀬神社(富山県東砺波郡井波町) 主祭神は大国主神で越中国の発展の守護神
◆諏訪大社(長野県諏訪市) 信濃の国神を祭り、全国に諏訪神を祭る神社が多い
◆熱田神宮(名古屋市熱田区新宮坂町) 日本武尊と草薙剣を祭る東海の大社
◆水無神社(岐阜県大野郡宮村) 飛騨の国の守護神と言われ「水無さん」で親しまれる
◆椿大神社(三重県鈴鹿市山本町) 入道獄の麓に神座し、神山と呼ばれ、霊地で有名
◆伊勢皇大神宮(三重県伊勢市五十鈴) 天照大神を祭る全国の至上神社
◆伏見稲荷神社(京都市伏見区稲荷) 商売繁盛の神として多種の商売人から崇拝大
◆春日大社(奈良県春日町) 藤原氏の氏神で奈良の著名な観光地の一つ
◆住吉大社(大阪市住吉区住吉町) 航海守護、商売繁盛の神として有名
◆天満宮(大阪市北区大工町) 天神様として広く親しまれ、菅原道真公を祭って有名
◆厳島神社(広島県佐伯郡宮島) 世界遺産で輝かしい社歴があり、社殿の大半が国宝
◆出雲大社(島根県出雲市大社町) 大国主命を祭る日本最古の神社で国作り、縁結び
◆金刀比羅宮(香川県仲多度郡琴平町) 「こんぴら様」の名で親しまれ、参拝者多い
◆宗像大社(福岡県宗像市) 社歴は神代に遡り、辺津宮、中津宮、奥津宮の三神束ねる
◆祐徳稲荷大社(佐賀県鹿島市古枝) 九州第一の稲荷信仰として知られる
◆高千穂宮(宮崎県西臼杵郡高千穂町) 天孫ニニギノ大社を主祭神にする神社で崇敬大

【寅年生まれの基本開運情報】

有利な時期=午月、午日、午時あるいは戌月、戌日、戌時

社交に良い時期=卯月、卯日、卯時

転職時期=午月、午日

売買吉祥時期=酉月、酉日

協力者=午年、戌年、亥年の各生まれ

ラッキーナンバー=3、7

ラッキーカラー=橙色、純白色、モスグリーン色

不安定な時期=申年、申月、申日、申時、巳年、巳月、巳日、巳時

凶方=北西、南西

【寅(とら・イン)】

天源占いでは演(エン)。立春から始まる木の力でぐんぐんと強くなる勢いがある。決断力、実行力があるが強引な面あり。竹を割ったようにさっぱりしている。統率力があり、義理堅い。前向きでこだわりが少ない。支配的で威張る。大胆だが短気で反抗的。明るい。頑固。時で言えば2月、午前3~5時、春。方位は東。五行では木。正気蔵干は甲(きのえ=木の兄)。

※トラ年(寅年)生まれの2022年(令和4年)の運勢については、あくまで生まれた年の干支のみを鑑定しての予測となります。同じ年に生まれた人は数百万人前後います。あくまで運勢を見るための入り口に過ぎず、大まかな傾向であり、生まれた月の干支、生まれた日の干支、生まれた時間の干支によって運勢は大きく変わっていきます。生まれた月、生まれた日がさらに重要なのです。

それぞれ一人ひとりの運勢は同じ干支(えと)生まれでも十人十色です。真に自分の運勢を知りたい場合、福岡占いの館「宝琉館」で本格鑑定できるようにしています。関心のある方はご来館下さい。

【福岡占いの館「宝琉館」の営業スケジュール】

福岡占いの館「宝琉館」六本松本館は2022年1月1日(土)から1月3日(月)は休館。

2022年1月4日(火)から通常営業(午前11時~午後7時)を行い、新春鑑定会を行っています。

鑑定を受けたい人は申し込みフォームから申し込みをしていただくか、電話(092-771-8867)で予約して下さい。

完全予約制となっています。

ベテラン鑑定士たちが誠心誠意、しっかり掘り下げて鑑定していきます。

福岡占いの館「宝琉館」天神店の場合、毎日午前11時~午後7時まで直接鑑定を行っていますので、短時間(10分~30分)で鑑定を受けたい場合、受けやすいですし、じっくり鑑定を受けたい方も大丈夫です。福岡占いの館「宝琉館」博多マルイ店も落ち着いた雰囲気で短時間からじっくり占いまで幅広く対応しています。

深く掘り下げた鑑定を受けたい場合は宝琉館六本松店をご利用下さい。30分~1時間、あるいは90分、2~3時間など、ケースバイケースで対応しています。

【九星気学 誕生年別】2022年の運勢まとめ

早いもので2021年ももう終盤

きたる2022年のために、誰よりも早く開運のスタートダッシュをかけませんか?

誕生年より割り出した【九星気学】で、あなたの運勢をぴたりと占います。

「来年こそは!」と、大きな決断をしようとしている方にこそ、ぜひみてほしい内容です。

ではまずは、タイムライン上部の早見表を確認して、自分の星を確認してみましょう!

その行動が吉と出るか凶と出るか・・気になるアンサーはこちら!

●一白水星のあなたは・・

●二黒土星のあなたは・・

●三碧木星のあなたは・・

●四緑木星のあなたは・・

●五黄土星のあなたは・・

●六白金星のあなたは・・

●七赤金星のあなたは・・

●八白土星のあなたは・・

●九紫火星のあなたは・・

鑑定に興味がある方は福岡占いの館「宝琉館」のホームページから申し込みメールで申し込むか、電話で予約、問い合わせをして下さい。

宝琉館のFacebookページが新たにできました。占いスクールのホームページも新たに立ち上げました。

関心のある方はご閲覧下さい。

目に見える形でわかる手相や人相のような「相学(そうがく)」、一瞬一瞬、瞬間瞬間から過去、現在、未来を見通す易占などの「卜学(ぼくがく)」はその人の運命を立体的に見通せる新たな方法となり得ます。

人生は生まれ持った運命エネルギーをいかにうまく成長させ、花咲かせ、実らせていくか。

その運命エネルギーを完全燃焼させ、生ききったカタルシス(魂の浄化)を味わうことが人生の醍醐味であるべきです。

福岡占いの館「宝琉館」では、その人の運命を深く掘り下げて開運していくためのアドバイスをしています。

関心のある方はご来館ください。

LINE友達追加で直接ご相談・ご予約←ここをクリック

【占いスクールも開講しています!】

基礎から占いを学びたい方は週1回程度から月2回ぐらいのペースで占いの基礎から実占までを学ぶことができます。

関心のある方は宝琉館のホームページにある占いスクールのページをご一読下さい。

関心のある方、通学したい方はお問い合わせ下さい。

【2022年1月からの本格的な福岡・六本松本館での開運鑑定会】

福岡占いの館「宝琉館」六本松本館では、2022年の本格的な運勢(恋愛、結婚、仕事、引っ越し、人事異動などの運勢)を見る開運鑑定会を行っています。

宝琉館六本松本館(ネットや電話で要予約)で、その人にとっての開運ポイントを恋愛結婚運、仕事運、転職運、人間関係、相性などの観点から分かりやすく鑑定していきます。

鑑定内容は以下(申し込み予約から予約すると鑑定までスムーズです)。

★自分の適職が何か知りたい。(自分の天命を知りたい)
☆いま、就職している会社に勤務し続けた方がよいか。
★転職に最適な時期はいつぐらいか。(第二の人生スタートの時期を知りたい)
☆恋愛結婚の時期を知りたい(良縁に恵まれる時期と理想の異性を知りたい)。
★同性、異性との相性を知りたい。(異性との相性詳細や人間関係を知りたい)
☆引っ越しの時期と方位を知りたい。(吉方鑑定)
★吉方位旅行や引っ越しの方位を知りたい。(パワースポットを含め、吉方旅行や引っ越しで開運したい)

福岡占いの館「宝琉館」天神店、博多マルイ店では、その人にとっての開運ポイントを恋愛結婚運、仕事運、転職運、人間関係、相性などの観点から分かりやすくオンライン鑑定しています。

新型コロナウイルスへの衛生対策をしっかり整え、元気に過ごしていきましょう。

2022年(令和4年)の運勢は、一体どうなるのか――。

ここでは、九星気学で見る2022年(令和4年)の運勢を一白水星(いっぱくすいせい)二黒土星(じこくどせい)三碧木星(さんぺきもくせい)四緑木星(しろくもくせい)五黄土星(ごおうどせい)六白金星(ろっぱくきんせい)七赤金星(しちせききんせい)八白土星(はっぱくどせい)九紫火星(きゅうしかせい)の順で紹介していきます。

さらに九星気学で見る2021年(令和3年)の運勢を一白水星(いっぱくすいせい)二黒土星(じこくどせい)三碧木星(さんぺきもくせい)四緑木星(しろくもくせい)五黄土星(ごおうどせい)六白金星(ろっぱくきんせい)七赤金星(しちせききんせい)八白土星(はっぱくどせい)九紫火星(きゅうしかせい)の順で紹介しています(←クリックしたらリンク先に飛びます)。

引っ越しや旅行など、本格的な吉方を知るための九星気学風水鑑定は福岡占いの館「宝琉館」の直接鑑定や電話鑑定、ネット鑑定だけでなく、「天地人の運勢鑑定」 や「福岡占いの館『宝琉館』吉方取り GO!」 でも鑑定を受けることもできます。

▲地下鉄七隈線の六本松駅前の道路。この左手側の一つ目の信号を通過して5件目に宝琉館六本松本館があります

最近、福岡占いの館「宝琉館」の鑑定士たちが集まって、宝琉館を紹介するための記念撮影をしました。

宝琉館の鑑定士たちは、皆さん、易占や手相、生年月日占いができます。

華やかな女性鑑定士たちは、易占の道具である50本の竹ひごを使った筮竹(ぜいちく)、筮筒(ぜいとう)、掛肋器(けろくき)、算木(さんぎ)、易占用のサイコロ(ダイズ)を使って写真撮影に臨みました。

やはり、本格的な占いには、風格と品位があります。

中国で4000年以上の歴史を重ねてきた占いの基本が易占であり、易経という占いの書に書かれている霊妙なる運命のメッセージ内容は実に奥が深いです。

それは実占鑑定を重ねるたびに味わい深く、深い悟りを得るほどです。

もし、今後の生き方に不安や迷いがある場合、一度、易占を受けに来られることをお勧めします。

もちろん、手相や生年月日による占いを一緒に受けられると、より深く、立体的に自分の運命の成り行きを見通していけることでしょう。

目に見える形でわかる手相や人相のような「相学(そうがく)」、一瞬一瞬、瞬間瞬間から過去、現在、未来を見通す易占などの「卜学(ぼくがく)」はその人の運命を立体的に見通せる新たな方法となり得ます。

人生は生まれ持った運命エネルギーをいかにうまく成長させ、花咲かせ、実らせていくか。

その運命エネルギーを完全燃焼させ、生ききったカタルシス(魂の浄化)を味わうことが人生の醍醐味であるべきです。

福岡占いの館「宝琉館」では、その人の運命を深く掘り下げて開運していくためのアドバイスをしています。

関心のある方はご来館ください。

■館長による「占いスクール」を六本松本館で開講しています。

手相、九星気学、姓名判断、易学を、基礎から実占まで、その人にあったペースの個別指導で随時、伝授いたします。

占いスクールの詳細については以下で。

■「福岡:占いスクール」のご案内…マンツーマンで教えます

福岡の占いの館「宝琉館」は、基本的には1対1の個別指導です。
その人に合ったペースで教えます。
1回90分のコマで、最大でも1教室3人までの授業です。
入学は、空き時間により随時可能です。
※詳しくは、下記をご参照ください。

「宝琉館本館」の占いスクール

当館は一子相伝を大切にします。つまり、マンツーマンで教えます。
《入学金》 10,000円(税別)
授業は基本的には1対1の個別指導です。その人に合ったペースで教えます。多くても、1:2(講師1人、生徒2人) 、1:3(講師1人、生徒3人)くらいまでです。
空き時間により随時入学可能です。
《授業時間》 各教室1回 / 90分間

福岡占いの館「宝琉館」 では2021年の運勢を深読みする開運鑑定会を行っています。

手相や生年月日などから、その人の適職、適性を見通し、現状から見てどうすれば良いか、細かくアドバイスしていきます。

もちろん、若者から中年まで恋愛結婚運、家庭運、相性などをどうすれば良いか、知りたい人が多いですね。

しっかり、鑑定していきます。

LINE友達追加で直接ご相談・ご予約←ここをクリック

赤ちゃんの名づけ、命名や改名の依頼も増えています。

季節の変わり目は運気の変わりでもあります。

直接鑑定を受けたい方は宝琉館へご連絡下さい。

何らかの指針を得るきっかけの一助として下さい。

最近、適職、転職、会社やプライベートでの人間関係についてのご相談がかなり多くなりました。

就活、就職、転職が多いですね。

就活スタートの大学3年生がすでに内定を企業側からもらっているケースや、ギリギリでも迷っているケース、悩み続けているケースなど多々あります。

長い人生、就職する企業と自分の相性が合うのか、つまり、自分の天賦の才能を十分に生かせる会社に入って、長期的に自分の満足する人生を歩めるかは、とても重要な課題です。

その、適職、適性、就職のタイミングや転職のタイミングを生年月日や手相、易占から深い運命学の見方で鑑定していきます。

この点、大変好評を得ていますので、就職、転職、適職選びでお悩みの方は、ちょっとした勇気を振り絞ってご来館ください。

ご本人がこれまで気づかなかった側面に気づき、何らかの突破口になるでしょう。

福岡 占いの館
宝琉館
http://houryu-kan.com/


天神店
〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神3丁目1−13 浦島ビル 6階 601
TEL:092-724-7724

六本松本館
〒810-0044 福岡県福岡市中央区六本松4丁目9−35 第二吉川興産ビル403
TEL:092-771-8867

博多マルイ店
〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街 9番1号 4階 下りエスカレーター前
TEL:092-577-1724

お問い合わせ・お申し込みはこちら